-
お知らせ
【人事労務6月号】【法改正】法改正特集(労働安全衛生法、労働施策総合推進法、公益通報者保護法、年金制度改革法)
【法改正】法改正特集 2025年度も早3か月を経過しようとしております。3月末の退職及び4月の新卒採用への対応と慌ただしい日々を過ごしつつ、現在は、年次業務である住民税の更新、労働保険年度更新、そして社会保険定時決定(算 […] -
お知らせ
【人事労務5月号】【法改正】所得税の基礎控除の見直し等について【お知らせ】住民税年度更新について
【法改正】所得税の基礎控除の見直し等について 2025(令和7)年度税制改正により、所得税の「基礎控除」や「給与所得控除」に関する見直し、「特定親族特別控除」の創設が行われました。 これらの改正は、原則として、 2025 […] -
お知らせ
【人事労務4月号】【お知らせ①】現物給与の価額改正について 【お知らせ②】労働保険年度更新について
2025.04.28 【お知らせ①】現物給与の価額改正について 2025(令和7)年4月より、現物給与額(食事)が改正されましたので、お知らせさせて頂きます。厚生年金保険および健康保険の被保険者が、勤務する事業所より労働 […] -
お知らせ
【人事労務3月号】【法改正】各種労働・社会保険料率について
2025.03.21 【法改正】各種保険料率について 今回は、2025(令和7)年度の各種保険料率について、お知らせさせて頂きます。今回お知らせするのは、「健康保険料率及び介護保険料率(協会けんぽ)」、「雇用保険料率」、 […] -
お知らせ
【人事労務2月号】【法改正】4月1日以降の育児休業給付について
【法改正】4月1日以降の育児休業給付について 既にご存じの方も多いかと思いますが、2025(令和7)年4月1日より、改正育児・介護休業法が施行されます。それとともに、新たに「出生後休業支援給付金」、「育児時短就業給付金」 […] -
お知らせ
【人事労務1月号】【お知らせ】女性活躍の更なる推進及び職場におけるハラスメント防止対策の強化について
2025.01.14 【お知らせ】女性活躍の更なる推進及び職場におけるハラスメント防止対策の強化について 昨年12月26日、厚生労働省の労働政策審議会は、厚生労働大臣に対し、女性活躍の更なる推進及び職場におけるハラスメン […] -
お知らせ
新年のご挨拶
新年明けましておめでとうございます。新春を迎え皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします。新型コロナ感染症はほぼ収束しましたが、食品や光熱費等の生活関連費用はジワジワ高騰を続けており、安心した生活はまだほど遠いと感じている国 […] -
お知らせ
【人事労務12月号】【お知らせ】マイナ保険証の過渡期運用Q&A
【お知らせ】マイナ保険証の過渡期運用Q&A 12月2日から、マイナンバーカードの健康保険証利用がスタート致しました。今まで、当たり前のように手元にあった健康保険証が今後は発行されなくなります。今回のマイナンバーカードの健 […] -
お知らせ
2024年、少し早い振り返り -今年の法改正、積み残しはありませんか-
さて、今年も残すところ、あと1カ月となりました。もし、皆さんが1月に今年の目標を立てているようでしたら、その目標の達成度合いは、いかがでしょうか。 今年はどのような1年だったのかという振返りを実施し、次に繋げていくことは […] -
お知らせ
【人事労務11月号】【お知らせ】労働者性について【法改正】高年齢雇用継続給付の支給率について
2024.11.11 【お知らせ】労働者性について 2024(令和6)年11月1日から「特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律」(以下「フリーランス・事業者間取引適正化等法」)が施行されました。これに伴い、厚生労 […]