労働基準法は、労働時間として1日8時間、週40時間、休日は毎週1日以上と定め、これを超える場合は、36(サブロク)協定(労働基準法第36条に基づく労使協定)を締結し、労働基準監督署に届け出なければなりません。
36協定を締結・届け出たとしても、月45時間年360時間という制限があります。特別の事情があって労使が合意する場合(特別条項)でも、月100時間未満年720時間以下2~6カ月平均80時間以内などの制限があります。
これは、2019年4月から施行、中小企業の場合は2022年4月から施行されています。
但し、建設業については、猶予期間があり、今年(2024年)4月から施行されることになりました。これまで、建設業では特別条項付き36協定を締結・届け出ていれば時間外労働に上限規制がありませんでしたが、これからは罰則規定のある上限規制を守らなければなりません。
詳細は、厚生労働省のホームページに記載がありますが、弊社にお問合せ頂ければご説明させて頂きます。
(厚生労働省パンフレット)https://www.mhlw.go.jp/content/001116624.pdf